翻訳と辞書
Words near each other
・ ロバンバ
・ ロバーシュ文字
・ ロバータ
・ ロバータ・ピータース
・ ロバータ・フラック
・ ロバータ・フラック&ダニー・ハサウェイ
・ ロバータ・マカヴォイ
・ ロバーツ
・ ロバーツ (モニター)
・ ロバーツ (モニター・2代)
ロバーツ (モニター・初代)
・ ロバーツコーヒー
・ ロバーツポート
・ ロバーツ・ブロッサム
・ ロバーツ級
・ ロバーツ級モニター
・ ロバーツ級モニター艦
・ ロバーツ郡
・ ロバーツ郡 (サウスダコタ州)
・ ロバーツ郡 (テキサス州)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ロバーツ (モニター・初代) : ミニ英和和英辞書
ロバーツ (モニター・初代)[よ, しろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [はつ]
  1. (n,adj-no,n-suf) first 2. new 
初代 : [しょだい]
 【名詞】 1. first generation 2. founder 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

ロバーツ (モニター・初代) : ウィキペディア日本語版
ロバーツ (モニター・初代)[よ, しろ]

ロバーツ (HMS Roberts) はイギリス海軍の艦艇。アバークロンビー級モニターの一隻。
==艦歴==
1914年12月17日起工。1915年4月15日進水。同年5月21日就役。艦名は最初はストーンウォール・ジャクソン (Stonewall Jackson) であり、M2と改名された後、1915年6月19日にアール・ロバーツ (Earl Roberts) となり、同年6月22日にロバーツとなった。
アバークロンビー級モニターは4隻ともガリポリの戦いへの投入が決まり、ロバーツは1915年6月28日にイギリスを離れ、巡洋艦エンディミオンに曳航されてダーダネルス海峡へ向かった。
ガリポリの戦いが終わると、アバークロンビー級4隻のうちロバーツとヘイブロックはイギリスに戻された。2隻は1916年2月14日にリムノス島を離れ、4月にイギリスに戻った。その後はヤーマスに配備され、ドック入りなどの時を除き終戦までそこに留まった。1916年11月28にはツェッペリン飛行船L21に対して攻撃をおこなっている。
1919年5月26日に退役。その後も試験に使用され、1936年にスクラップとして売却された。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ロバーツ (モニター・初代)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.